fbpx
Thumbnail of post image 077

岩手県田野畑村の天然・無農薬の松葉が まるごとパウダーになりました🌲✨ お湯に溶いて粉茶はもちろん、 パン・クッキー・お好み焼きなど 色々なお料 ...

Thumbnail of post image 081

松葉茶 陰干しして乾燥させた松葉から色々なお茶が作れます。松葉だけでは、色が薄く、味も松、香りも松なので、そこに煎った黒豆や市販の野草茶、玄米茶 ...

Thumbnail of post image 181

松葉入り醤油麹で漬けた味噌豆腐 + パラダイス酵母 出来上がった味噌豆腐が少ししょっぱいので、試しにパラダイス酵母を入れてみました。そしたら、発 ...

Thumbnail of post image 051

松葉酒の色々 お酒が好きな方は、もちろんですが余り飲まれない方やお酒を飲むと翌朝、頭が痛い方という方にも、松葉で漬けたお酒はお勧めです。 翌朝、 ...

Thumbnail of post image 113

松の茎 5月から6月頃に松の新芽が伸びて新葉が出てきます。この新葉で作る松葉ジュースは、香りも良くて美味しいです。でも、松葉をジュースを頂いた後 ...

Thumbnail of post image 108

松ぼっくりでいろいろと研究中 春は、青い松ぼっくりが沢山です。松葉と一緒にとれた松ぼっくりを色んなことに使ってみました。 松ぼっくりは、やがて松 ...

Thumbnail of post image 067

松花粉の蜂蜜漬けと松ぼっくり茶 梅雨前の5月は、松の新芽が伸びて、1本の木に雌花と雄花ができます。花粉を運んでくれる虫も松には近寄りませんから、 ...

Thumbnail of post image 043

辛味噌 松葉入りの醤油麹が出来上がっていれば、 青唐辛子が収穫できる時期に1年分の辛味噌を作ります。用途は、お味噌汁に入れたり、鍋物や湯豆腐など ...

Thumbnail of post image 111

「松竹梅」健康法について、松といえば松竹梅を思い出される人も多いでしょう。 松竹梅は人間の健康を得る最短距離の植物、   血液をきれいにする松( ...

Thumbnail of post image 080

松葉ケーキと松の実クッキーを作ってみました😋🧁🍪🌲✨✨ 松葉ケーキは綺麗な緑色に‼️ 松の実クッキーは松の実をクラッシュして生地に混ぜ込みました ...