松葉入り醤油麹
醤油麹を作る(有れば便利なんにでも使えます)
醤油麹にも松葉を沢山入れると発酵も進み美味しくできます。出来上がった醤油麹にお肉や魚を1〜2日程漬けてから焼くと柔らかくなり臭みもなく美味しくなります。漬けた松葉も一緒に焼くとカリッとして食べれます。醤油麹は、何にでも使えて便利です。でも味がまろやかになるまでに3ヶ月くらいかかりますので、松が柔らかい新葉の季節にたっぷり作り置きがお勧めです。常温で1年は保存できます。
醤油麹ができれば、夏の青唐辛子で自家製の辛味味噌もつくれますし、豆腐でまるでチーズのような味噌豆腐もできます。
材料 米麹 2kg 醤油 1本半(できれば丸大豆などの美味しい醤油をお使い下さい) 松葉 適量(松葉の量は、お好みで、もっと沢山入れても大丈夫かと。。)※ご家庭で1回に作る量としてはこの半分ぐらいが良いかも。。 |
作り方 麹をほぐしながら容器にいれ、松葉を散らす。 これの繰り返しで、全部麹を入れて松葉を散らしたら、醤油をドボドボと入れます。 |
注意 醤油の量は、麹全体にかぶるぐらい、翌日、麹が醤油をすってガチガチになりますが醤油を足さずに2、3日おいて上下を混ぜます。 |
発酵 |