fbpx
Thumbnail of post image 136

松の茎茶 松の茎の利用のあれこれでお伝えした一つに、松の茎茶がありますが、乾燥したものを粉砕してお茶にしてみましたら赤松蒸留水のような香りです。 ...

Thumbnail of post image 189

紙面環境シンポジウム後の交流会で松葉ジュースの試飲会 箕輪町の有志でつくる西部山林環境改善保全会で紙面環境シンポジウムが行われ、山林保全に関する ...

Thumbnail of post image 000

伊那赤松のクラフトビールが誕生しました!! 長野県南部に位置する「伊那谷」は、南アルプスと中央アルプスという3000m級の山脈に挟まれた谷状のエ ...

Thumbnail of post image 036

森と暮らしをつなぐ 経木は、日本で古くから使われてきた、伝統の包装材。 今のように、プラスチックやラップが主流になるまでは、何でも経木で包んでい ...

Thumbnail of post image 191

ケーク・サレの誕生には 伊那谷は、両側を3000m級の中央アルプスと南アルプスの山々に挟まれているので、その間を谷風が365日吹いています。農地 ...

Thumbnail of post image 059

信州経木Shikiは、素材から生産まで全て信州伊那谷産の赤松。 「Shiki」とは、「敷き」であり、「織」であり、「四季」のこと。漢字にするのな ...

Thumbnail of post image 087

赤松の炭       樹木は何れ朽ち果てます。伐採して、幹、枝葉を山に残しても、いずれ土壌微生物の餌となるのですか ...

Thumbnail of post image 031

病気がちな松を救え 庭に何本か赤松を植えているのですが、この松の木にだけ虫が付きます。毎年、小さな虫が数珠なりに幹や葉にくっ付き、その虫を食べよ ...

Thumbnail of post image 089

赤松の灰からNext BIZEN 普通は、灰となった赤松には、利用価値が無いように思われますが。。 赤松の灰を溶かしたものを入れて作陶した、Ne ...

Thumbnail of post image 141

70%も枯れてしまった松を救え! 実験中ですが、炭を撒いて3ヶ月後と4ヵ月後の松の写真との撮ってきました。良かったぁ!!少しづつ元気になって新芽 ...