fbpx

♦お松フェス vol.6 松の杜くげぬま 4月29日(火・祝) 10:00〜15:00

お松フェスvol.6◆4月29日(火・祝)10:00-15:00 出店者出揃いました。
今回も松愛あふれた素敵な出店者さんが勢揃い 皆さまのお越しをお待ちしておりマツ!!
(入場無料です)

松の講演会、アロハみっちゃんのラフターヨガ、クロマツ探訪ウォーク、お松を愛する会の『ゆるっと松座談会』🌲✨✨
ヘッドスパ、お香WS、松葉宝喜WS、松の美容オイルWS、松多葉幸WSなど参加出来るイベントも盛りだくさんです🙌🙌

前回に続き『松葉健康法 復刻版』の表紙の松じぃの生みの親、イラストレーターいいあいさんの絵を布にプリント出来るスペシャルなイベントもございます😍✨✨

松ランチ、松のスイーツ、松葉ジュース、松葉茶、松チャイなどの食べ物&飲み物も充実😋🍱🧁
全国で引っ張りだこの飴細工職人の松パウダー入り飴細工の実演販売も‼️

松染めの布、松の精油&蒸留水、松炭、松アクセサリー、松お香、松の石鹸、松灰釉の器etc…

松の講演会、松の台所弁当、松薬膳カレー、松薬膳トムガーガイ、松香フェイシャルヘッドなど、
事前にご予約が必要なものもありますので、ご確認いただき、お申し込みよろしくお願いいたします。
※講演会につきましては、4月5日20時より申し込みを開始いたします。

【予約申し込み先】
※プロフィールのリンクより各予約先に飛べます!

【講演会の要予約プログラムについて】
4月5日20時より予約開始します。

【午前の部】
*10:30-11:20
未来を切り拓く松のお話 「松とケイシーの関係、出口王仁三郎と松の予言のお話」 ㅤ
レントゲン技師・整体師の長嶋峻太郎さんをお迎えして、松を漢方や医学の観点から説明しつつ、
世紀の大偉人の松の見解をお伝えします。
松はこれからの未来を切り拓く神木であると長嶋氏は語ります。
参加費 2,000円(MAX 20名)

*11:30-12:00
湘南ビーチラフターヨガ倶楽部
Alohaみっちゃんのラフターヨガ(笑いヨガ)ワークショップ
インドのお医者様が考案した健康法 『みんなで笑って元気になり松

参加費 500円(MAX 10名)

※すぐに埋まってしまう事が予想されますので、お早めにお申し込みください。

要予約
お申し込みは、4月5日20時より
↓  ↓

 

【午後の部】
*13:00〜13:30
ゆるっと黒松ウォーク
参加費 500円(MAX10名)
事前予約なし
※当日、玄関前に名前を記入するボードを設置します。

*13:30〜14:30
お松を愛する会の『ゆるっと松座談会』🌲✨✨
お松フェススタッフ&出店者さんの参加もあるかも🤭
殻付き松の実、松葉茶、松葉ジュースなどをいただきながら、
午後のひととき、みなさんでゆるっと松愛を語り合いましょう☺️🌲💕💕
参加費 500円(MAX 20名)
事前予約なし
※当日、玄関前に名前を記入するボードを設置します。


【その他、ご予約必要なプログラム&商品】(予約受付中)

『松の台所』
松の台所弁当 1500円
松薬膳カレー 1000円
松薬膳トムガーガイ 600円
ご予約は kuromatsu.project@gmail.com


陽だまりキッチン
松と松ぼっくりのクッキー缶 5800円
ご予約は
@komeko_beauty


風和〜ふわり〜 《松香フェイシャル&ヘッド》
鎮静作用に優れた北海道トドマツの香りに包まれながら心身のリラクゼーション。
オールハンドの柔らかな揺らぎでフェイシャルからヘッドまで癒します。
☆お松フェス特別価格☆
松香フェイシャルヘッド 35分3000円 (フェイシャル20分ヘッド15分)
フェイシャル保湿付き 【4名様限定①②③④】

①10:05~10:40
②10:55~11:30
───────────────
食堂、11:50~13:20まで解放。 〈松香アロマアート〉と松のアロマの販売。
───────────────
③13:40~14:15
④14:25~15:00
【完全予約制】*ご希望の時間帯の番号をを第2希望まで教えてください。
【お問い合わせ・ご予約】 インスタグラムのメッセージからDM、もしくはGmailで 承ります。
インスタグラム @yomogi.fuwari
Gmail 
laila.fuwari@gmail.com

ご家族ご友人みんな誘って、ぜひお松の祭典にお越しくださいね!!

🌲🌲🌲日本一のお松の祭典🌲🌲🌲
松愛あふれる出店者&スタッフが集結して、皆さまのお越しをお待ちしております😍✨✨

【お松フェス vol.6】
4月29日(火・祝) 10:00〜15:00
松の杜くげぬま
藤沢市鵠沼松が岡1-6-31
@matsunomori_kugenuma

※マイバック、マイ食器持参にご協力ください。
※駐車場はありません。
(駐輪場はございます)
公共交通機関をご利用の上、徒歩でのご来場お願いいたします🙇‍♀️